- ホーム
- 過去の記事一覧
釣りいろいろ研究!
釣りに関する知識や経験、タメになるかもしれないことからくだらないことまでなんでもまとめたカテゴリー!
-
サビキ釣りができる時期はいつ?おすすめの時期は?冬も釣れる?
サビキ釣りは初心者の方やお子さんでもはじめやすく、魚を釣りやすい釣り方です!簡単に大量に釣れることも多いサビキ釣りはその気になれば年中釣ることができる…
-
サビキ釣りってどうやるの?やり方から釣れる魚を紹介!
サビキ釣りを皆さんはやったことありますでしょうか??サビキ釣りは簡単にできて、さらにかなり釣りやすい釣り方です!簡単にたくさん釣れるので子供…
-
リールの糸の巻き方!下糸、下巻きってなに?釣りの基礎知識!
こんばんは!この記事を書いているのは2月なのですが、寒さで釣りが大分厳しく感じる季節です。それでも釣りにはいくのですが、流石にいつもより頻度は…
-
【釣り方別】コスパ最高、スピニングリール5選!【初心者にもおすすめ】
リールとひとまとめにして言っても用途によってそれぞれ特徴があるのでどれを選べばよいか悩んでしまいますよね、、、ですので今回は釣り方別に分類してシンプ…
-
釣りのリールに注油は必要?オイルとグリスの使い分け方!
こんにちは!一番冷え込む2月は釣りをするには、温度的にも魚の濃さ的にも厳しい季節です。そんな2月は釣りにいく数が減る方もいるのではないでしょう…
-
釣ったタコの食べ方!茹でるだけで旨い!
どうも、先日江の島で初めてタコを釣って興奮していたのですが、その気持ちを抑えて冷静に振舞っていたらベテランと勘違いされた僕です。もちろんタコは釣っ…
-
遠投を重視したリールの選び方は?遠投リールの基礎知識!
釣りにもさまざまなジャンルがありますが、今回は投げ釣りにフォーカスを当てます!投げ釣りは遠くに仕掛けを飛ばすので、沖にいる魚にアクセスすることができま…
-
ドラグって何?釣りで使うリールはドラグがあったほうがいいの?
みなさんは釣りで使うリールでドラグ機能というものをご存じでしょうか?知ってる人の方が多い気もしますが、この記事では改めてドラグの役割、ドラグは必要なの…
-
釣りで使うリールには2つのタイプがある?目的に合ったリールを使おう!
釣りをするのにはほぼ絶対必要になってくるリール。リールにもいくつか種類があり、それぞれ得意不得意なことがあります!釣りをしたいけど、どんなリー…
-
釣りのリールのハンドルは左?右?正解はあるのか。
釣りをしていてふと気になったリールを右手で巻くのがいいのか、左手で巻くのがいいのか問題。僕は一時期気になって調べて今は左手で巻くようにしているのですが…