鉄拳8をプレイしていて、レバーレスのアケコンが欲しくなったので、リーズナブルで最近人気らしいHaute42 U16を購入してみました。
リンク
さっそく使用感から言うと、価格からしても結構アリだと感じました!
多ボタンなので、例えば前入力を2ボタンにできたりもする(鉄拳8ではできた)ので、前前前のスラッシュ入力が慣れれば早くできるといったメリットを感じます。
ただ、2ボタンに前を設定した場合に、片方を押して離したニュートラルを一瞬いれないと前前の入力になってしまうので、結構慣れは必要だと思います。
最風もかなり出しやすいのでこれもメリットです!
あとはワッシャーのM2サイズであれば、スイッチの中に2枚かませると押し込む深さが浅くなるのでこれも余裕があればおすすめします!
リンク
天板を外すドライバーや、ボタンを外すツメなどは最初からついているのも嬉しいポイントです!
ワッシャーはM3サイズとかになると、入らなくなるので注意してください。(1敗)
後は天板のデザインも少しだけ作業が必要になりますが好きな画像にすることができます!
この方が親切に解説して、型紙も提供してくれているので参考にしてください。

【アケコン】Haute42 U16のカスタムアート天板 作成方法の解説 : 魔王の引き出し
手順多くて大変そうにみえますがやってることは簡単です
ただ、上記の方の方法では僕の場合、少し型紙が小さかったようで上手く入りませんでした。
もし同じような方がいたら、完成したデザインの型紙を101.4倍ぐらいに大きくしてやってみたください。
僕は101.7倍にしたら入ったのですが、少し大きめでした。
何度かやらないとなかなかピッタリにはならないと思うので、がんばってください!
コメント