レバナスについて

レバナス民死亡?終わった?暴落のたびにそう言われる理由【レバレッジNASDAQ100】

レバナスに投資をしている人をレバナス民と呼んだりするようです。

僕自身も全力レバナスをしているためレバナス民ということになりますが、個人的にはあまり嬉しい呼び方ではないです、、、

特に暴落時にはタイトルにあるように「レバナス民死亡」「レバナスは終わった」というような文言を目にする機会が増えます。

オオクワくん
オオクワくん

レバナス終わったと色んなところで書かれると、全力レバナス中の筆者もちょっとビビるよ、、、

ではなぜこのようなことを言われるのかについてもちょっと考えておこうかと思います!

本記事の内容

・レバナス民死亡?終わった?と言われる理由
・レバナス投資をしている人は本当に終わったのか

2022年に入りレバナスは一度大きな下げ相場に入り、最近もよく言われているようなのでここらで一度まとめておきます!

スポンサーリンク


レバナス民死亡?終わった?と言われる理由

下げ幅が大きい

これは言わずもがな、暴落がおきるとレバレッジをかけている商品は特に大きく下がるためです。

レバナスはもちろんレバレッジをかけているという事もありますが、指標としているNASDAQ100指数も値動きがそもそも激しいため、暴落が起きると特に大きく下がりやすいです。

以下、2011年1月~2022年4月にかけてのS&P500、NASDAQ100、レバナスのチャート比較です。

2011年1月3日にそれぞれに10000円投資しておいたらどうなったかのチャート比較になります。

※レバナスの2011年からのチャートはないので、NASDAQ100の日々の値動きの2倍になるように作成。レバナスのスタートの金額はNASDAQ100と同じ価格からスタート。

このチャートで見てほしいのは赤丸で囲んだ部分になります。

2022年4月現在も大きな下げ相場に入っているね。。。

コクワくん
コクワくん

直近10年で見ても暴落と呼ばれるレベルの下げが何度か起こっていますが、とくに赤丸の部分のそれぞれの下げ幅に注目です。

少し見ずらいですがS&P500指数やNASDAQ100指数も落ちていることが分かります。

しかし、レバナスはその比ではなく約半分近くまで値を下げているタイミングもありました。

たった数か月で資産が半減しているのを見ると「レバナス民は終わった」と言われてしまうのも無理はなさそうです。

レバナスに投資しない理由の正当化

色々と調べてみたらこんな意見もあったので一応載せておきます。

レバナスは大きなリターンを期待できる反面、先ほどのようなリスクやその他リスクがあります。

リスクを避けるためにレバナス投資を避けて他の投資をしている方の中には、レバナスが下がると「やっぱり投資しなくてよかった」、「レバナス投資をしている人はこうなる」、と思う人もいるようです。

レバナス投資しなくてよかった事を正当化するために「レバナス民死亡」「レバナス終わった」と思うだけであればこのようなことを言われることはないのですが、思うだけでなく拡散されることもあります。

他人が大損していると面白いと思う人も一定数いるので、このように拡散されるのも仕方ないとは思います。

もちろん、「レバナス民死亡」「レバナス終わった」と拡散している人が全てそういう人ではありませんが、一定数はいるという事です。

ただこれはレバナス投資をしている側もレバナス投資してないのはわかってない、レバナス知らないの?と煽り気味なことを言ったりする人がいるため、結局どっちもどっちで因果応報なんだと思います。

オオクワくん
オオクワくん

ネットの掲示板やSNSの書き込みなんかではよく目にするね

このような書き込みがあるのも仕方ないと思うよ

コクワくん
コクワくん
スポンサーリンク


レバナス投資をしている人は本当に終わったのか

これはどのような対応をとったかによって変わります。

もし暴落の最中に耐え切れずに売ったのであれば、下手したら大損したと思います。

オオクワくん
オオクワくん

暴落中に売ってしまったら、大損で終わりになっちゃうよ、、、

レバナス投資をする前提をしっかり持っていれば、暴落時は売り時ではなく買い時と考えれると思います。

【レバナス投資の前提】持ち続ける事と買い増しの重要性【レバレッジNASDAQ100】

先ほどの比較チャートでも分かる通り、レバナスはたびたび暴落してもしっかりと持ち直してきました。

持ち直すのを待たずにわざわざ暴落している時に売るのは自ら損しにいっている事と同じで、多くの人が自分から損して退場しているのが現状です。

【爆死?】レバナス退場者続出!なぜ退場してしまうのか【レバレッジNASDAQ100】

暴落時にそもそも買い向かう気持ちを持つ自信がないのであれば、レバナス投資は合っていないと考えられるので、そのような場合はレバナス投資をしない方が良いと思います!

オオクワくん
オオクワくん

暴落時に買い時だと思えるかどうかだね!

NASDAQ100指数はこれからも伸びる!という前提であればそう思えるはず!そう思えなければレバナスには投資しないほうがいいかも、、、?

コクワくん
コクワくん
スポンサーリンク


まとめ

暴落すると「レバナス民死亡」「レバナスは終わった」と言われますが、気にせず積立投資やむしろ買い増ししていくぐらいの気持ちで向かっていきましょう。

そもそもの話ですがNASDAQ100指数が持ち直すと思えないのであれば、レバナス投資はやめておきましょう

ちなみに2022年の年初から起きた大きな下げ相場ですが、一旦40%程度の下げで止まりました。(2022年6月15日では56%となっています。)

【下落相場】レバナスはどこまで下がる?下落率を予想【レバレッジNASDAQ100】

レバナス投資をするのであれば、40%や50%程度の下げは特別ではなく今後も普通にあると考えておいた方がいいです!

そしてそんなときでも冷静に買い続けられるようにメンタルの準備をしておきましょう!

ネットには様々な情報や噂が多くありますが、もし自分の考えが惑わされそうなのであればSNSでそのようなことを見ないようにするというのも一つの手だと思います!

筆者はSNSをそんなに見ることはないけど、毎日見ていたらだんだん不安になっても仕方ないと思うよ!

コクワくん
コクワくん

個人的にはシンプルにレバナス積立投資の継続が効果的だと考えています!

SBI証券や楽天証券で積立投資の設定をしておくと毎月自動で積立投資をしてくれるだけでなく、ポイントが貯まり、そのポイントで投資もできるので毎月お得に投資ができるメリットもあります!

設定しておくだけでお得になるので、まだ口座開設をしていない、積立設定をしていない方はぜひ以下の記事を参考に設定してみてください!

SBI証券でお得に投資する方法

楽天証券でお得に投資する方法



【危険性を考察】レバナス積立のリスクとデメリット【レバレッジNASDAQ100】前のページ

【想定利回り】レバナスの期待リターン(年平均)を求める【レバレッジNASDAQ100】次のページ

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【SBI証券】投資信託をお得に積立する方法!レバナスの買い方…
  2. 【楽天証券】投資信託をお得に積立する方法!レバナスの買い方!…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. レバナスについて

    レバナス月3万円積立シミュレーション!直近20年【レバレッジNASDAQ100】…
  2. レバナスについて

    レバナス信託報酬(経費率、手数料)と隠れコスト【レバレッジNASDAQ100】
  3. レバナスについて

    【レバナス投資の前提】持ち続ける事と買い増しの重要性【レバレッジNASDAQ10…
  4. レバナスについて

    レバナス償還リスクの可能性は?繰上(早期、強制)償還【レバレッジNASDAQ10…
  5. レバナスについて

    レバナス一括投資と積立投資シミュレーション比較!【レバレッジNASDAQ100】…
PAGE TOP