小さいカレイは唐揚げ!カレイの骨は固い…

先日やっとの思いで釣ってきた小ガレイ3枚。

ちゃんとカレイ。

カレイと言えば煮付けも美味しいのですが、小さいカレイは唐揚げにすると身離れもよく食べやすいはず!

ということで今回は釣ってきたカレイの唐揚げを作ります!

スポンサーリンク


カレイの下処理

カレイはヌメリが凄く出る魚なので、クーラーに入れておくとヌメヌメをまとっています。

まずはこのヌメリと鱗を同時に落としていきましょう!

包丁を使ってしっぽから頭に向けて刃を動かすと、鱗とヌメリが同時に取れるのでしっかりと水で流します。

細かい部分やヒレなんかは水を当てながら手でこするとヌメリが取れますので隅々までしっかりとっておきます。

ヌメリを取ったらエラも取っておきます。

カレイのエラは普通の魚と同じように取ろうとすると少しコツがいりそうですが、エラの付け根を2か所切って、指で引きちぎるか包丁で押さえて抜くようにするといいでしょう!

下の画像は包丁とまな板でエラを挟み込んで抜く方法です。

カレイのエラは表をとっても裏が残りやすいので、取れたと思っても裏側のエラも開いてチェックして残っていたら同じようにして取ってしまいましょう!

エラを取ったら内臓を取っていきます。

カレイの内臓の取り方はラクチンで、まず下の画像のようにエラの切れ目の少し後ろ側に切れ込みを一本入れます。

切り込みをいれたらお腹をこのように押してあげると

内臓が出てきますので、つまんで引っこ抜いてしまいます。

内臓が残らないようにしっかりとお腹全面を押して抜き取って水で中も洗います。

もしすぐに食べないのであればこの状態にしてから水気をふき取り、キッチンペーパーでぐるぐる巻きにし、空気をできるだけ抜いた袋で密閉しておけば冷蔵庫で1週間近くは持ちます。

こんなかんじ

この方法だと冷蔵庫に入れている間は熟成させていることになるので、美味しく保存することができます!

スポンサーリンク


カレイの唐揚げ

ここから唐揚げにしていきます。

まずカレイに十字に切り込みを表裏に入れて、塩こしょうで下味をつけます。

表面も裏面も下味をつけたら小麦粉をまぶして余計な粉ははたいて落とします。

あとは170度(菜箸を入れて細かい泡が絶えず出てくるくらい)に熱した油で5~6分きつね色になるまで揚げます!

ちなみに前回、アジをゆっくり揚げて骨まで食べれるようにしましたが、カレイは骨が太く大きいので骨まで食べれるぐらいまで揚げるには相当苦労すると思います、、、

おそらく骨が揚がる状態の前に焦げる気がしますので、 黙って骨は食べない方向でいきましょう。

そんなこんなで6分後に完成!

見事なカレイの唐揚げ

食べるときは頭としっぽをもって横からかぶりついて食べると骨がきれいに残ります!

下味はついていますがお好みでポン酢、めんつゆをつけても旨い!

さすがカレイ、今度は30㎝オーバー釣るぜ!!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

最後まで読んでいただきありがとうございます。 いいなと感じていただけましたら、 下のボタンをクリックしていただけますと、とても嬉しいです! よければ応援よろしくお願いします! 本日もありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ



  • コメント: 0

【千葉】冬の片貝漁港で釣り!ヒラメ狙いの釣り人が多数。その横でカレイを狙う!前のページ

雨の日の釣りは釣れる?雨の次の日も釣れる?次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 熟成

    魚の熟成で鱗はとるべきかとらないべきか?熟成時のおすすめはズバリとらない!
  2. 投げ釣り

    【投げ釣り】ケミホタルは必要?メリットデメリットと効果、使い方について!
  3. クーラーボックス

    【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初心者にもおすすめ】
  4. 釣り豆知識

    アカエイの臭いを発生させないための考察~サメ、エイを美味しく食べたい~
  5. 釣り竿(ロッド)

    【飛距離良し!】サーフゲイザーのインプレ【評価・レビュー】
PAGE TOP