【千葉】冬の片貝漁港で釣り!ヒラメ狙いの釣り人が多数。その横でカレイを狙う!

釣りを初めて1年が経過し、なんとか今年の冬はカレイを釣りたいと思う。。。

ここ最近は都内や千葉、神奈川付近をリサーチしてみては実際に行ってみて情報を得る旅に出ていました。

よくネットで見るポイントとして水の広場公園、千葉港などに何度も通ったのですが年が悪いのか全く釣れず、釣った人も見ていません、、、

どちらのポイントでもベテランに聞いたら渋いとのこと。

どこかカレイが釣れるところはないのかと、いろんなポイントを調べては試す日々を送っていました。

スポンサーリンク


ヒラメが釣れるという片貝港

今回はカレイを狙っているのですが、片貝港ではネットで調べる限りカレイに言及しているサイトは少ないように感じました。

もしかしたらカレイもいるかもしれないし行ってやろう!実際に行ってやってみなくては釣れないとは言い切れないので片貝港でやってみることに。

片貝港では赤灯台と白灯台と呼ばれる防波堤があります。

工事中のためか赤灯台に繋がる方は警備員の方に止められていたので、今回は白堤防と呼ばれる白灯台がある方の堤防で釣りをはじめました。

右奥に小さく見える白いのが白灯台らしい。

赤堤防の方にも車や釣りをしている人はいたので、別ルートがあるか工事の警備員が来る前に来てるのかもしれないですが詳しくは不明。

ひとまず白堤防の方にきてみると内側の湾にルアーを投げている人とエサの落とし込みをしてる方が多数。

ルアーをしている人に聞くとたまに大きなヒラメが食いついてくるそうでそれを狙ってみんなルアーをしているらしいです。

早速僕たちも青イソメをつけた竿を落として、ルアーも試してみることに。

白堤防から見た内湾の景色

ここに来る前に九十九里浜のサーフで6時~10時くらいまで粘って坊主だった後に来たため、片貝港に着いたのは12時を過ぎたころでした。

九十九里浜サーフ。波が強くて釣れてる人はいなかった
スポンサーリンク


実際の釣果

ルアーには全くアタリはなく、周りでもあたってる人はいないようでした。

代わりに足元のヘチに青イソメを落としておいた竿に、ブルブルとしたアタリが!

アワセを入れてみると、、、

でっかいハゼ!17cm!

ちょこちょこ落としていたら同サイズのハゼが2匹ほど釣れました。

さすがに数は少なくなってきているみたいですが、サイズは申し分ないです!

更に足元に落としてアタリがなければ少し横に移動して落とすを繰り返していると

キター!!!マガレイ!

念願の初カレイを釣ることができました!

が、ハゼと同じサイズの17cmほど、、、

小さめですがその場で絞め、血抜きをして持ち帰ります!

その後ちょい投げをしていた友人の竿にもヒットしましたが、少し大きいくらいで対してサイズは変わらず。

まだ小さいカレイが多いのかな?

でもとりあえずカレイがいることは確認できました!

ヒラメ狙いでルアーを投げている人の横でコツコツカレイを釣って4時間ほどで計3枚のカレイをGET。

渋いけど釣れないより遥かによかった。

2020/12/22追記

片貝港より少し上に移動した銚子マリーナで初のヒラメをGET!

カレイも釣れたので、銚子マリーナと片貝港は似ているかも?

もしヒラメを釣りたいのなら、銚子マリーナの方が釣り場が広く隣を気にすることなくルアーを投げれて、ヒラメも実際に釣れたのでおススメかも、、、

スポンサーリンク


まとめ

ネット情報になくても釣れる可能性はある。

小さめのカレイは丸ごと唐揚げがオススメらしい。



  • コメント: 1

【茨城】港公園(鹿島港)で釣り!特に冬のアナゴが狙い目!前のページ

小さいカレイは唐揚げ!カレイの骨は固い…次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 食べ方研究

    ルアーで釣ったマゴチを料理!マゴチのから揚げ!
  2. 釣り豆知識

    釣りにおける朝マヅメ、夕マヅメとは?時期によって時間は変わる!
  3. 釣行日記

    【千葉】銚子マリーナで釣り!50㎝に迫るヒラメを釣る!【おまけにカレイ】
  4. 釣行日記

    【千葉】検見川浜堤防でタチウオ釣り!おすすめの仕掛けは?アニサキス対策をして刺身…
  5. 食べ方研究

    【以外と大丈夫?】月島、隅田川で釣ったシーバスを食べる!味や臭いは、、、
PAGE TOP