やっぱり専門ショップがいいのかな?
Contents
オオクワガタを手に入れる方法5パターン
オオクワガタを手に入れる方法はいくつかあります!
5つほどご紹介いたしますので、参考になればと思います。
ホームセンター
メリット
・比較的価格は安い
デメリット
・血統、産地などは記載されていない場合が多い
産地や血統にこだわりがない場合や、初めて飼育を始める場合などはホームセンターも良いと思います!
昆虫ショップ
メリット
・しっかりと管理されている個体が多い
・産地、血統を扱っている場合は正規の物が多い
デメリット
・値段が高い
血統ってなんだ?という方は以下もチェック!

産地や血統にこだわりたい!という方は一番安心できる方法です!
オークション
メリット
・比較的安く手に入る可能性がある
デメリット
・産地、血統が正規かどうか判断がつかない
・死着保証がない場合が多い
※僕もオークションで死着した経験がありますが、なかなか悲しいです。
しっかりと見極めができないと何があるかはわからないですが、メリットも大きいです!
上級者向けだと思います!
信頼できる友人から譲ってもらう
メリット
・無料もしくは格安の可能性がある
・産地、血統など信頼できる
デメリット
・コネがないと難しい
これができたら最強ですよね~。でもなかなかこんなに恵まれている人は多くはないでしょう。
自分で採りに行く
メリット
・無料で手に入る
・産地を自らの手で証明できる
・達成感が半端じゃない
デメリット
・見つけるのはとても難しい
難易度MAXです(笑)ほぼ現実的じゃありません。
最初はどれにしたらいいんだろう?
これが正解といった方法はありません。
自分で判断するしかないのですが、簡単な判断の仕方は次の項を見ていきましょう。
ちなみに、自分で採りに行くのは
あまりおすすめできません、、、(笑)
どうしても自分で採りたいんだ!
というハードモードをご希望の方は
とにかく頑張ってください!
迷ったときには、、、
どうしても悩む場合は、信頼できるショップから購入すれば間違いないです。
上手く使えればオークションも有益だと思いますが
その場合はオオクワガタに愛情をもっていて、信頼のおける方からの購入をおすすめします。
次回はいよいよ幼虫を手に入れたらなにをすればいいかを書いていきます。
長かったけど、これで安心してクワガタを購入できそう!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと感じていただけましたら、
下のボタンをクリックしていただけますと、とても嬉しいです!
よければ応援よろしくお願いします!


本日もありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。