今回はオオクワガタが蛹から脱皮したあとの飼育方法をまとめていきます。
成熟とはオオクワガタが交尾ができる状態になったことを表します
羽化後、すぐには交尾できないので注意が必要です。
オオクワガタが脱皮した直後はデリケート
クワガタやカブトムシ全般に言えることなのですが
脱皮した直後は、白い色をしていてまだ柔らかいです。
この時に触ったりしてしまうと形が崩れ、そのまま固まってしまう原因になります。
菌糸瓶やマットで飼育していて、自分で土から出てきたときは
すでに脱皮から1~2週間ほどたち、固まっているので触っても大丈夫です。
人口蛹室などで育てている場合は、羽化してもすぐ触らないようにしましょう。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”Tkk1.jpg” name=”Tkk”]羽化した後でも、2週間くらいはデリケートだよ![/speech_bubble]
オオクワガタが動き出したら移動してあげよう
羽化が終わり、体も固まったら成虫用のセットに入れてあげましょう。
基本的に必要なものは
・飼育ケース(そこまで大きくなくても良い)
・昆虫ゼリー
・マット
・登り木
となります。
以下のようなもので大丈夫です。
コバエシャッター 中 (298×195×210mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便 価格:830円 |
マルカン 昆虫ゼリー サムライ BIG48 (50個入) 昆虫ゼリー カブトムシ クワガタ 関東当日便 価格:328円 |
こなごなヒノキチップ 6L 昆虫用 カブトムシ クワガタ【HLS_DU】 関東当日便 価格:340円 |
洞付き登り木★トンネル型 ★クワガタが隠れることが出来る洞付き登り木!昆虫ゼリーも入るお奨めグッズ 価格:760円 |
オオクワガタなどは羽化してもすぐにエサは食べません。
一定期間をおいてからエサを食べるようになります。
この羽化後、エサをしっかり食べることを後食(ごしょく)といいます。
ゼリーはなくなる前には交換して
高温になりすぎる場所と日光があたる場所は避けて飼育してください。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”Tkk1.jpg” name=”Tkk”]成虫の飼育も簡単だよ![/speech_bubble]
オオクワガタが交尾できるようになるまで
オオクワガタを育てている方なら卵を産ませて
次世代も育てたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
その時の注意点としては、成虫が成熟してから
オスとメスを同じケース内にいれましょう!
成熟とはオオクワガタが交尾して子孫を残れるように
体が熟した状態です。
成熟した状態の目安としてはいろいろあるのですが
オオクワガタの場合は羽化してから半年ほど経ったころが目安です。
成熟がおわったらいよいよ交尾させて、産卵させましょう。
少し準備が必要となります。
交尾と産卵のさせ方については、、次回の記事でご紹介します。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと感じていただけましたら、
下のボタンをクリックしていただけますと、とても嬉しいです!
よければ応援よろしくお願いします!
本日もありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。