古い釣り具や不用品が家に眠っていませんか?
そんなときは釣具買取専門店に買取依頼!
専門店だからできる高価買取!!
・魚釣り用のクーラーボックスが欲しいんだけど、、、
・クーラーボックスは値段が違うと何が違うの?
・おすすめのクーラーボックスを教えて!
釣った魚を美味しく持って帰るためには必須であるクーラーボックスですが「魚釣りに使うクーラーボックスはどんなものを選べばいいか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
クーラーボックスは様々な種類が容易されていますが、魚釣り用のクーラーボックスを選ぶ際にはいくつか注意しておきたい点があります。
そこでこの記事では「魚釣りに向いているクーラーボックスはどのようなものか」「おすすめのクーラーボックスについて」を詳しく解説していきます。
この記事を読めば「魚釣りに最適なクーラーボックスについて」が全て分かります!

詳しく解説していきます!
目次
クーラーボックスの素材(断熱材)について

クーラーボックスは様々な種類が容易されていますが、断熱材になにを使っているかで金額が大きく変わってきます。
クーラーボックスに使われている断熱材は主に、発泡スチロール、発泡ウレタン、真空断熱パネルの3種類です。
それぞれ特徴があるので、簡単に比較表にまとめてみました!
発泡スチロール | 発砲ウレタン | 真空断熱パネル | |
---|---|---|---|
保冷力 | 低い | 普通 | 高い |
価格 | 安価 | 比較的安価 | 高価 |
クーラーボックスは値段が高いものほど保冷力が高い素材が使われていることが多いです!
やっぱり高いクーラーボックスじゃないとダメなの??


必ずしもそうではありません!どんなスタイルで釣りをするかによってまずは考えてみましょう!
例えば真夏に直射日光を浴びながら一日中釣りをするというのであれば、保冷力が高い真空断熱パネルのクーラーボックスが必要になります。
ですが真夏でも数時間釣りをする程度であればしっかりと氷を入れておけば真空断熱パネルではなくても保冷力は十分持ちます。
今まで何年間も様々なシーズンで釣りをしてきましたが、基本的に発砲ウレタン素材がメインのクーラーボックスを使用しておけば問題ありません!
クーラーボックスのサイズについて

クーラーボックスのサイズはどんな魚を釣りたいかによって選ぶのが基本です!
ただし大きすぎるクーラーボックスは重くなり持ち運びが不便になるので、適切な大きさであることが重要です。
その中でも汎用的に使えるサイズとしておすすめなのが10L~15Lになります!
10L~15Lサイズのクーラーボックスであれば持ち運びもしやすく、大体の魚を入れることができるので困ることはそうそうありません!

陸地からの釣りがメインですが、今までこのサイズで困ったことはありません!
汎用的に使えるクーラーボックスが欲しいのであれば10L~15Lサイズのクーラーボックスを選んでおくと間違いありません!

10L~15Lのサイズでも、少し窮屈だけど40cm程度のヒラメならちゃんと入るよ!


50cmほどのシーバスも問題なく入れることができます!
ここからはおすすめのクーラーボックスをいくつか紹介していきます!
魚釣りにおすすめのクーラーボックス3選!
魚釣りのおすすめのクーラーボックスを3つに厳選して紹介します!
それぞれの商品のメリットデメリットなどや、どんな人におすすめかをまとめていきます!
口コミについても紹介していきますので、どんなクーラーボックスがいいか迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー11H

とにかく安いのが魅力です!
〇とにかく価格が安い
〇サイズは11Lと比較的小型で持ち運びやすい
×断熱材はポリスチレンフォーム(発泡スチロール)なので保冷力は弱め
⇒とにかく価格を抑えたい
2Lペットポトルが真横に入るサイズなので、2Lペットボトルに水を入れて凍らせた氷を入れておくと長時間冷えた状態を保つことができます!
口コミも見てみましょう!

高級品の性能は無いけど、クーラーボックスとしての性能はある
ホームセンターで打っている安ものより、格段に使い勝手が良く、値段は同じくらいかそれ以下です。
保冷はまずまず、しかし裏の水抜き栓辺りが結露し下が少し濡れます。
Amazonカスタマーレビューより引用

水抜き栓から少々水漏れを起こすこともあります。水抜き栓をしっかり締めるか、使わなければ接着剤などで留めてしまうと漏れなくなります!
「伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー11H」は価格の安さ、扱いやすいサイズが魅力のクーラーボックスです!
ダイワ(DAIWA) クールラインα3 15L 発泡ウレタン・投入口付き

コスパ抜群!迷ったらこれと言えるクーラーボックスです!
〇断熱材は発泡ウレタンなので保冷力は高め
〇小口の投入口が付いており、冷気を逃がさない工夫がされている
〇15Lサイズで大きな魚も対応できる
〇座れる設計になっており、椅子代わりとして利用できる
×価格は少し高くなってしまう
⇒少し高くてもしっかりとしたクーラーボックスが欲しい
⇒椅子代わりとしてクーラーボックスを使いたい
こちらも2Lペットポトルが真横に入るサイズなので、2Lペットボトルに水を入れて凍らせた氷を保冷剤として使用することができます。
口コミも見てみましょう!

持ち運び簡単、保冷力バツグン、さらにはフタが取れてとても洗いやすいという三拍子揃ったクーラーボックスです。値段以上の価値アリと思います。
カワハギ釣りに使用しました。大きさがちょうど良く感じました。蓋も取れて洗うのに楽ですが、水抜きがあると嬉しい。
Amazonカスタマーレビューより引用

水抜き栓はついていないので、水抜き栓がどうしても欲しい方は注意が必要です!
「ダイワ(DAIWA) クールラインα3 15L 発泡ウレタン・投入口付き」はコスパでみると非常にバランスが良く、椅子としても使えるのが魅力のクーラーボックスです!
ダイワ(DAIWA) クールラインα3 15L 1面真空パネル
〇断熱材は真空パネル1面(底面)+発泡ウレタンなので保冷力は非常に高い
〇15Lサイズで大きな魚も対応できる
〇座れる設計になっており、椅子代わりとして利用できる
×価格は高くなってしまう
⇒保冷力が高いクーラーボックスが欲しい
⇒椅子代わりとしてクーラーボックスを使いたい
こちらも2Lペットポトルが真横に入るサイズなので、2Lペットボトルに水を入れて凍らせた氷を保冷剤として使用することができます。
熱からの影響を受けやすい底1面を真空断熱パネルにすることで、外部からの影響を少なくしながらも真空パネルを利用した中では価格を抑えたクーラーボックスになります。
口コミも見てみましょう!

サイコーです。
これは中々の暑さにも負けず溶けにくいです

保冷力に満足するレビューが多いです!しっかりと密閉しないと保冷力は落ちてしまうので、しっかりとクーラーボックスを閉じて持ち前の保冷力を活かしましょう!
「ダイワ(DAIWA) クールラインα3 15L 1面真空パネル」は保冷力の高さと、椅子としても使えるのが魅力のクーラーボックスです!
古い釣り具、不用品買取
古い釣り具や不用品が家に置きっぱなしにはなっていませんか?
古くなってきた道具、使ってみたけどしっくりこなかった道具、不要品などは高価買取してくれる買取サービスを利用してみてはいかかでしょうか?
専門店だからできる高価買取!!
釣りを始めてみたい方へ
釣りを始めてみたいけど、何から揃えればいいか分からない、、、という方に向けて必要なアイテムをできるだけ簡潔に記事にまとめました!
【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすすめ紹介!
なにから見ればいいのかわからないという方の参考になればと思います!
おすすめ記事
【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
【釣り方別】コスパ最高、スピニングリール7選!【初心者にもおすすめ】
【コスパ最強】釣りにおすすめのクーラーボックス3選!【初心者にもおすすめ】
【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え!】
この記事へのコメントはありません。