東京湾奥で釣ったクロダイは食べられない?実際に食べて臭いや味を確かめる!

東京湾奥の魚は食べれたものじゃないという話をよく聞きます。

ということで、今回は豊洲ぐるり公園で釣ったクロダイを食べてみることにしました!

釣った時の記事は以下になります。

【東京】豊洲ぐるり公園で釣り!ヘチ釣りクロダイを食べる。

豊洲ぐるり公園の海はお世辞にもキレイな海とは言えませんし、クロダイは海の影響で味が左右されやすいとも言われています。

オオクワくん
オオクワくん

果たして美味しく食べられるのか、、、

スポンサーリンク


釣ったらチェックしたいポイント

魚には個体差があります。

臭いが強い魚もいればそうでない魚もいます。

これを見極める方法として、臭いと色でチェックするのがまずは大きな指針になります!

臭い

魚は多少なりとも生臭さはあります。

この生臭さの他に下水のような臭さ、塩素のような臭さ、廃油のような臭さが混じっている場合があります。

まずこのような臭いが明らかに混ざっているようであれば食べない方がよいので、速やかにリリースしましょう。

あとは釣った瞬間にその場が臭くなるような臭いが強烈な個体の場合もあります。

立っていて距離があるのに臭いがするといったような臭いが強い場合も食べずにリリースしたほうがよいでしょう。

生臭さの他に異臭が混ざっていないか、臭いが強すぎないかのチェックを最初にしよう!

コクワくん
コクワくん

今回湾奥で釣ったクロダイはしゃがんで近づいても臭いがするといったことはなく、近づいて臭いをかいでも生臭さの他に明らかに気になる臭いはしませんでした!

オオクワくん
オオクワくん

個体にもよるので、毎回チェックするようにしましょう!

魚には居つきと呼ばれるものと回遊と呼ばれるものがあります。

居つきと呼ばれるものは湾奥の近くにずっと住んでいるような魚で、居つきの魚は臭いが強い傾向があります。

そしてこの居つきは水質の影響なのか、浅場で日光に当たりやすいからか色が黒いことが多いです。

明らかにどす黒いような個体はリリースしたほうがよいでしょう。

今回釣ったクロダイは少し背中側が黒いですが、このぐらいであれば範疇内としました!

臭いと色で総合的に判断するようにしよう!

コクワくん
コクワくん
スポンサーリンク


東京湾奥で釣ったクロダイを食べる

今回釣ったクロダイは臭いと色で食べても大丈夫と判断したので、その場で締めと血抜きを行い、クーラーボックスで冷やして持ち帰りました!

今回釣れたのは37cmのクロダイです。

家に帰ったらすぐ内臓とエラを外して血合いを綺麗に洗います。

この状態で臭いをチェックしてみても魚の生臭さの他には気になるような臭いは感じませんでした!

このまま三枚おろしにしていきます。

オオクワくん
オオクワくん

身も綺麗!

三枚おろしにしたら、腹骨部分と血合い骨がはいっている部分は切り落として柵にします。

頭も二つにわって綺麗に洗います。

頭も身も一応臭いを取るために全体に強めに塩をまぶして、ザルにおいて冷蔵庫で10分ほど置きました。

10分ほど冷蔵庫でおいたら流水で塩を洗い流して、キッチンペーパーで水気をふきとります。

水で洗って旨味が逃げる事より、臭みが残る方が嫌なので丁寧に洗います!

コクワくん
コクワくん

ここまでで下処理は完了です!

頭の塩焼き

頭は塩焼きにします!

味付けの塩コショウをふったらフライパンでいい感じの焦げ目がつくまで焼いたら完成!

いただいてみると、、、特に臭いもなく美味しい!

ただ、クロダイ特有の身質なのか洗いすぎたのか少し身が水っぽい感じです。

わざわざ塩焼きにするよりも美味しい食べ方がありそう、、、

ただほほ肉は結構締まっていて美味しく、目玉もぷるぷるで美味しく食べることができました!

ムニエル

身の方はムニエルにしていきます。

クロダイと言えばムニエルといったイメージが勝手ながらあります。

多めのオリーブオイルとニンニクで皮目はしっかり目に焼いて焦げ目を付けます。

裏面も焼いたら身は皿にとっておいて、そのままのフライパンにたっぷりのバターとレモン、塩を入れて少し煮詰めます。

煮詰めたソースを身にかけて、コショウもかけたらレモンソースのムニエル完成!

いただいてみると、、、旨い!!!

塩焼きでは水っぽかったのですが、しっかりと焼くことでふわっとしっとりとしていてムニエルにぴったりの身質だと思います!

レモンソースでさっぱりと食べることができることと、臭い消しの効果もあるので全く臭みなどはありません。

オオクワくん
オオクワくん

これは大成功!クロダイはムニエルにぴったりだと思います!

皮もしっかりと焦げ目がつくまで焼くことでとても美味しく食べられました!

スポンサーリンク


結論:食える!

今回の個体は何の問題もなく美味しく食べることができました!

ただし個体によっては差があると思うので、釣った時に臭いと色で総合的に判断して食べれるかどうかは毎回チェックしたほうがよいでしょう。

オオクワくん
オオクワくん

個体差はあるかもしれないけど、東京湾奥で釣れた魚でも美味しく食べることができました!

釣ったらすぐ締めと血抜きをすること、内臓も早めに出すこと、塩で臭みをとる等の下処理をちゃんと行えば湾奥の魚も美味しく食べることができると思います!

コクワくん
コクワくん

魚の血抜きのやり方!ナイフ一本で簡単!



  • コメント: 0

【東京】豊洲ぐるり公園で釣り!ヘチ釣りクロダイを食べる。前のページ

【千葉】江戸川放水路で釣り!チニングでクロダイ(チヌ)を狙う!まさかのマゴチも。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 熟成

    魚の熟成で鱗はとるべきかとらないべきか?熟成時のおすすめはズバリとらない!
  2. リール

    【釣り】リールは左右どっち巻きが良い?右利き左利きなど利き手の違いでどう変わる?…
  3. 食べ方研究

    カタクチイワシの卵巣を食べてみる。
  4. 食べ方研究

    ルアーで釣ったマゴチを料理!マゴチのから揚げ!
  5. 締め方

    魚の締め方!神経締めについてとそのやり方!
PAGE TOP