【穴釣り】おすすめの道糸(ライン)と号数は?ナイロン、フロロ、peラインを比較!

今回は穴釣りに向いている道糸(ライン)ということで考えていこうと思います。

スポンサーリンク


穴釣りに向いているラインの素材

ラインの素材は主にナイロン、フロロ、peの3つに分けられます。

穴釣りはストラクチャー(テトラや岩などの障害物)の隙間を狙っていく性質上、ラインはテトラ等に必ず擦れます。

オオクワくん
オオクワくん

逆にこのような狭い穴などに魚はついていることが多いです!

ラインが擦れるときには摩擦による傷や熱がダメージになるので、傷や熱に強いラインが穴釣りには向いています。

ナイロンラインやフロロラインは摩擦による傷や熱に比較的強く穴釣りに向いているラインと言えます。

一方でpeラインは感度が高く手元に状況が伝わりやすいメリットがありますが、特に熱や傷に弱いラインで摩擦熱などで比較的簡単に切れてしまうため穴釣りには向いていません。

ということで穴釣りをするのであればナイロンライン、フロロラインのどちらかを選ぶようにしましょう!

スポンサーリンク


ナイロンとフロロ、どちらのラインを選ぶか

ではナイロンラインとフロロラインどっちを選べばいいの?ということになるので、それぞれのラインの特性を書き出してみます!

ナイロンラインの特性

  • 価格が安い
  • 比較的劣化が早い
  • しなやかでよく伸びる(柔らかめ)

上記の特性からメリットを挙げるとナイロンラインは価格が安く、しなやかで扱いやすく、良く伸びることで魚がヒットした際のショックをしっかりと吸収してくれるラインとなります。

逆にデメリットとしては劣化がはやいので交換頻度が高くなる、ということになります。

5回ぐらい釣行したら良く使う部分はカットするか、ライン交換をするようにしたほうがいいでしょう!

コクワくん
コクワくん

フロロラインの特性

  • 価格が少々高い
  • 比較的劣化が遅い
  • ハリがあり伸びる(硬め)

上記の特性からメリットを挙げるとフロロラインはコシがあり硬いためナイロンより感度がよく、劣化も比較的遅いことでライン交換の頻度をあまり意識しなくてもよいこととなります。

逆にデメリットとしては少々値段が高いこと、ライン自体が少し硬めなため瞬間的な力がかかった時にラインが切れてしまう可能性があること、となります。

オオクワくん
オオクワくん

指でラインを触ってみてザラザラしていたりする部分はカットしてから使いましょう!ラインが白く濁ってきたら交換のタイミングです!

筆者が使用しているおすすめのライン

個人的に穴釣りには「DUEL ( デュエル ) カーボナイロンライン 釣り糸 CN500」の4号を使用しています。


素材がカーボナイロンというナイロンとフロロ(カーボン)の両方の特性を併せ持つ、ナイロンとフロロの良いとこどりみたいなラインです。

ということがウリとされていますが、使用した感じはナイロンラインにかなり近い感覚です。

価格も500mでもめちゃくちゃ安いので、穴釣りといえばもっぱらこの「DUEL ( デュエル ) カーボナイロンライン 釣り糸 CN500」を使用しています。

交換頻度としてはささくれがある部分は即カットして、ラインの様子を見ながらですが3~5回釣行したら交換するぐらいの頻度で良いと思います!

このラインでガンガン穴釣りしていますがなかなかにおすすめです!


ということで、穴釣りにはナイロンラインかフロロラインを使いましょう!

どちらを選ぶかは好みですが、「DUEL ( デュエル ) カーボナイロンライン 釣り糸 CN500」が一押しです。

穴釣りの他のアイテムについても以下記事にまとめていますので、よければ穴釣りの参考にしてみてください!

⇒【穴釣り入門】必要な道具一式、全て解説!コスパ重視のおすすめ一覧!


  • コメント: 0

【穴釣り】釣れる魚は?歴代釣れた魚一覧!カサゴ、ギンポ、ベラ、ウツボ、ソイ、ハゼ、メバル…前のページ

【穴釣り】最適なリールについて考える!スピニング、ベイト、タイコリールと各おすすめも紹介!次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 締め方

    【意外と簡単】魚の締め方!おすすめはナイフ?ハサミ?【締め方は2種類】
  2. リール

    【釣り】リールの注油のやり方!グリスとオイルを使い分ける
  3. 釣り豆知識

    アカエイの臭いを発生させないための考察~サメ、エイを美味しく食べたい~
  4. 釣行日記

    【千葉】浦安電波塔で釣り!実際の釣果!【ディズニー裏、クリーンセンター裏】
  5. 熟成

    釣ったアジの熟成。当日、二日目、四日目の刺身を食べ比べる!
PAGE TOP