オオクワガタの血統、能勢YGって?特徴は?

今日はオオクワガタの血統、主に能勢yg血統について書いていきます!

血統ってなに!?という方は以下の記事をご参照ください。

今回の記事はとりあえずオオクワガタを飼ってみたい!という方には不要な内容になります^^;

オオクワガタのサイズや形にこだわりたい!という方は血統も気にしてみるとよいでしょう!

オオクワくん
オオクワくん

血統によってそれぞれの特徴があるよ!

スポンサーリンク


能勢yg血統とは

能勢yg血統とは、能勢で採取されたオオクワガタをyasukongさんが飼育、ブランド化し能勢ygオオクワガタ血統として認識されました。

ここからトップブリーダー方々の挑戦が始まったといっても過言ではないでしょう。

スポンサーリンク


能勢yg血統の特徴

能勢ygオオクワガタの特徴としては、成長が速いことと、サイズが大きいことでしょう。

ギネス認定されるサイズを出せる種としても名が上がります。

以前はオオクワガタは80mmが幻と呼ばれていた時代がありましたが、何度もギネスを更新し、今や90mmを超える個体が出てきています。

90mm!迫力がすごい!

コクワくん
コクワくん

トップブリーダー方が努力と工夫の積み重ねでここまで来たのが分かります。

今でも80mmを超える個体は大型として人気が高いです!

見た目も堂々としたフォルムでかっこいいです。

オオクワガタの購入にはむしや本舗が種類や個体数も豊富でおすすめです!

楽天市場ではむしや本舗のページもあるので、こちらから探すことをおすすめします!

例えば、能勢yg80mmは以下になります。


能勢yg82mmは以下になります。


ちなみに他の有名な血統だと阿古谷産というのもあります!

スポンサーリンク


どうでもいい筆者の一人言

オオクワガタといえば、能勢ygオオクワガタというくらいに血統の中では有名です。

でもぶっちゃけ血統なんてわからん!という方でも昆虫の飼育は純粋に楽しいものです!

童心でオオクワガタを楽しむもよし、大きな個体に育てるために工夫する楽しみ方もよし、色んな楽しみ方があると思います!

理屈抜きの魅力をもっているので、子供も大人も夢中になってしまいますね!





  • コメント: 0

黒いダイヤ!オオクワガタを捕まえたい!前のページ

昆虫が蛹のときの中身はどうなってる?次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 食べ方研究

    サッパは酢漬けで!寄生虫はどうする?【サッパヤドリムシ】
  2. 食べ方研究

    アカエイの肝の処理から食べ方!刺身、煮つけは絶品!?【冷凍保存可能】
  3. 釣り豆知識

    水の広場公園では何が釣れるのか~1月、2月、3月編~
  4. クーラーボックス

    【釣り】クーラボックスを100均で改造!保冷力を強化する!
  5. 熟成

    釣ったアジの熟成。当日、二日目、四日目の刺身を食べ比べる!
PAGE TOP