こんにちは!
Tkkです!
今回は葛西海浜公園での潮干狩りについてです。
夜釣りをしてからそのまま潮干狩りに行くという無睡眠での挑戦でしたが、 あまりの楽しさに眠気も吹き飛びました!
無料での潮干狩りとして葛西海浜公園という選択肢もありですね。
葛西海浜公園とは地図でみると葛西臨海公園の下に島のように見える場所です!
葛西臨海公園から橋が出ており、そこから行ける葛西海浜公園の西なぎさと呼ばれる場所が潮干狩りスポットとなります!
この橋は9:00~17:00以外は閉鎖されているので入場できる時間も調べておきましょう!
Contents
潮干狩りの時期や時間帯
潮干狩りは、基本潮が引いているときに行います!
潮が引くタイミングは季節や時間によって、まちまちなのでしっかりと調べてから行きましょう。
この潮が引くタイミングの知り方は「千葉県 潮見表」というように 「○○ 潮見表」 検索すると見ることができます!
干潮の時間が書いてあるとおもうのですが、その時間の前後2時間くらいが潮干狩りに最適な時間となります。
実は潮干狩りは通年を通して行えるのですが、 春は気温もちょうどよく、潮が引くタイミングも日中が多いので潮干狩りの最盛期となります。
必要な道具
最低限あったほうがいいなと思ったのは
- お金
- 飲み物
- 熊手
- クーラー
- 水を入れて凍らせたペットボトル(500ml~1L程度)
- バケツ
- 汚れたり濡れてもよい服装、サンダル
こんな感じですかね!
4時間ほど潮干狩りをする中で、熊手すら使わず、腰も痛めずに貝を拾う裏技を発見したのですがそれは後半に紹介します。
この方法をする場合はちょっと周りからみたら浮いてる可能性があるので自己責任でお願いします、、、
服装
基本は汚れてもよい服装で、下は短パンか水着は必須ですね!
熊手で砂を掘る場合は長時間やるとかなり疲れるので膝をつきたくなります。
膝をついてもOKな半ズボンか水着は必須ですね!
日光も強いので帽子が必要な方は帽子や日焼け止めがあってもよいかと思います。
潮干狩りの料金は?
今回僕たちが行った葛西海浜公園は潮干狩りを無料で行うことができます!
ここは潮干狩りの場所として貝がまかれたりしてはいないので、採れる量や種類は多いとは言えません。
それでも潮干狩りを楽しむ分には十分だと思いました!
場所によっては入場料や持ち帰る貝の量でお金がかかる場所もあります。
千葉県だと三番瀬が有名で入場料430円
持ち帰る貝100gにつき80円とお金がかかります。(2019/5現在)
潮干狩りに行くときは管理されているのか、入場料などがあるかをしっかりと確認してから出掛けましょう!
葛西海浜公園で採れる貝は?
貝の採集方法は簡単で熊手で地面をがりがりと掘っていくだけです。
塩を持って行って穴に入れる方法もあるのですが、今回の場所ではそこまで効果的でなかったかな~と思いました。
なのでひたすら深さ10cmほど掘り進めていって集めた貝は以下になります!
バカガイ

横に線がはいり、貝がすべすべして色がきれいなグラデーションのようになっているのが特徴で食用にも用いられる貝です。
青柳(アオヤギ)とも呼ばれることがあります。
もちろん持ち帰ります。
シオフキガイ
バカガイよりもグラデーションが荒く、バカガイと比べすこしざらざらとしているのがシオフキガイと呼ばれる貝です。
この貝はバカガイの仲間でもちろん食べることもできます。
砂をはかない貝として有名なので採れても持って帰らない人も多いみたいですが、ちゃんと処理をすれば食べれる貝となります。
もちろん持ち帰ります。
マテガイ

今回の目玉!
こんな細長い見た目をしていますが二枚貝でマテガイと呼ばれる貝です。
食味もよく、人気のある貝です。
今回、男4人が4時間ほど血眼になって探してもこの一匹しか取れませんでした。
もちろん持ち帰り。
マテガイ狙いなら違う場所のほうがいいかな~?
今回はこの3種類が取れました!
持って帰って食べましょう。
採った貝の持ち帰り方
採った貝はクーラーボックスに入れて持ち帰りましょう!
ペットボトル氷が入ったクーラーボックスにそのまま入れておけばOKです!
持ち帰りに1時間~2時間程度なら、このとき一緒に海水を入れる必要はありません。
持って帰ったらいよいよ処理をしていくのですが、今回は長くなったので処理や料理はまたまとめます!
追記:食べました!
裏ワザ?
熊手すら使わず、腰も痛めない貝を採る方法を編み出しましたので記しておきます。
砂浜を歩いていると部分的に足がぐっと沈み込む柔らかい場所があります。
そこを見つけたら、、、裸足でその上で足踏みをし続けます。。。
すると、、、どんどん深くなって結果ひざ下ぐらいまでの深さになります。
するとそこから貝が浮いてきたり、足に貝が当たったりします(笑)
こんな感じですが裸足でやるので怪我の可能性があるのと、周りからの目が気になります(笑)
ためす場合は自己責任でお願いします。
今回のまとめ!
潮干狩りは楽しい。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと感じていただけましたら、 下のボタンをクリックしていただけますと、とても嬉しいです!
よければ応援よろしくお願いします!


本日もありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。