こんにちは!Tkkです。
今回は豆アジ編となります!
サビキ釣りをしていると豆アジもちょこちょこ釣れてきますが、小さいけれどアジはアジ!
もちろん美味しいのでクーラーでキンキンに冷やして持って帰ってきました!
[blogcard url=”https://ookuwablog.com/wakasukaihinaugust”]
今回は豆アジをアジフライにしていきます!
アジは何にしてもシンプルに美味しく、捌き方も難しくはないので普段、魚を料理しない方にも挑戦して頂ければと思います!
アジの下処理
アジフライを作る場合はサイズのあるものは背開きに、豆アジの中でも小さいものは包丁を入れて骨ごとフライにしていきます。
まずは鱗を包丁の刃先でとったらぜいごと呼ばれる鋭い鱗もとっていきます。
下のアジの画像のオレンジで囲んであるところに固く尖った鱗があり、それがぜいごと呼ばれる部分です。
豆アジの場合だと取らなくてもよいですが、大きいアジの場合は固く鋭く危ないので、尻尾から頭の方向にかけて包丁で削ぐようにしてぜいごを切り落としておきます。
ぜいごをとったら頭の後ろ側に半分ほど切り込みを入れ、頭を引っ張り頭と内蔵をとっていきます。
このとき頭を引っ張るとある程度は内蔵も一緒にとれてきます。
ここから背骨を沿うように包丁を入れ、お腹の皮一枚を残すように切り開き、
同様にひっくり返して反対側も皮一枚を残して切り込みを入れます。
両側に切り込みをいれたら、真ん中の骨の部分を尻尾の付け根のほうで切ると背開きの完成です!
開いたときに内蔵がついていたりする場合はここでキッチンペーパーなどで拭き取っておきましょう!
豆アジの中でも更に小さいアジの場合は骨ごと揚げても食べられるので、背骨の両側に切り込みを入れた後は背骨を切り落とさずにそのまま揚げてしまいましょう!
アジをフライに
あとは片栗粉を全体にまぶして
油でかりっとなるまで揚げると
完成!
塩をふって頂きます!
うむ!!!!! シンプルにうまい!! !!!
豆アジを釣って喜ぶ理由が分かった気がします(笑)
豆アジはサビキで簡単につれて、とても美味しく釣り味も面白いというファミリーの方にもかなりオススメできる釣りです!
いろんな場所で釣れますが、若洲海浜公園などアジが回ってくる場所などで家族や友達で釣って食べてみてください!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと感じていただけましたら、
下のボタンをクリックしていただけますと、とても嬉しいです!
よければ応援よろしくお願いします!
本日もありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。