ルアーで釣ったマゴチを料理!マゴチのから揚げ!

こんにちは!Tkkです!

前回、ルアーでマゴチを釣りました!

メタルジグにスレ掛かり

釣ったと言ってもスレ掛かりでしたけどね(笑)

20cmと小さ目だったのですがスレ掛かりで傷もつけてしまったので、食べることにしました!

捌き方から料理までまとめておきます!

スポンサーリンク


マゴチをから揚げに!

今回のマゴチはから揚げにしていきます!

マゴチは食べて美味しい魚なので、釣ったら絞めて冷やして持ち帰りましょう!

今回のマゴチは20cmと小さ目なのでメゴチを捌く時と同じように処理します。

まず水で洗い流しながら、包丁で鱗を剥いでいきます。

剥いだら水で流して、キッチンペーパーなどで水気を取りましょう。

ここから包丁を入れて行きます!

まずは背びれをしっぽ側から削ぎ切るように切っていきます。

手が滑るので怪我に気を付けながら、頭の付け根まで包丁を入れます。

ここまで来たらそのまま下に包丁を押し込み、皮を一枚残すように切ります。

切れ目を入れたら頭を右に向くようにして、さらにひっくり返しお腹側が上に向くようにします。

そしたら包丁で背骨を強く押さえながら、頭をもってしっぽ方面に向けて引っ張ります!

そうするとビリビリっと内臓付きで皮が剥けて行きます! 残った皮は手で剥がしましょう!

この状態になったら水で洗いながら内臓と血合いを取って水気をふき取ります!

後は背骨にそって切ったら三枚おろしの完成!

三枚おろし

これに小麦粉を付けて揚げると

から揚げ?天ぷら?

完成!!!

味は淡泊で全くクセがない!

それでいてちゃんと美味しいと感じることができる旨みもあります!

流石マゴチだ。。。

今度はもっと大きなマゴチを釣ってマゴチパーティーがしたいです。。。



  • コメント: 0

アカエイの処理の仕方から身の食べ方まとめ!唐揚げとエイヒレは鉄板!前のページ

シロギスの釣り方!釣って天ぷらで食べよう!次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 投げ釣り

    【投げ釣り】ケミホタルは必要?メリットデメリットと効果、使い方について!
  2. 釣り竿(ロッド)

    【ルアーマチックのインプレ】王道のルアーロッド!エギングやヒラメなどにも【評価・…
  3. 食べ方研究

    釣ったカワハギを刺身に!もちろん肝醤油で!
  4. 釣行日記

    【千葉】花見川でスッポンを釣る!餌や仕掛け、時期、時間についても!
  5. クーラーボックス

    釣りのクーラーボックス、おすすめサイズは?【大きさ(リットル)の目安は10~15…
PAGE TOP