堤防釣りにおすすめのリールは?汎用的で使い勝手抜群のリールを選ぼう!

堤防からの釣りは手軽でいつでもできるのが魅力です!

意外と魚は堤防の近くに居着いていることも多く、堤防からでも色んな魚や運が良ければ大物を狙うことも可能です。

オオクワくん
オオクワくん

ヒラメにしてはまだまだ小さい方ですが、50cmオーバーなんかも普通に狙えます!

今回はそんな堤防釣りにぴったりのリールはどんなものかを紹介していきます!

スポンサーリンク


リールの番手

リールには2000番手、3000番手、4000番手・・・というように番手と呼ばれるものがあります。

この番手が大きくなればなるほど、基本的にリールは大きくなります。

大きなリールはメリットもあるのですが、その分取り回しが悪くなったり、重かったりするので堤防釣りでは適切な大きさの番手のリールを選ぶことが重要です。

堤防では竿を持ったまま釣りをすることも多いから、重いとそれだけで大変だよ、、、

コクワくん
コクワくん

堤防釣りでおすすめしたい汎用的に使用できるリールのサイズは2500番手~3000番手のリールになります!

この番手が一番扱いやすく汎用的に使えるサイズですので、堤防釣りで一番おすすめできる番手になります。

スポンサーリンク


リールのメーカー

リールは様々なメーカーのものが販売されていますし、今は100均でも売っているほどです!

100均のリールでもサビキ釣りなどであれば十分に楽しむことができますが、汎用的に使うとなると少し難しい面があるのも事実です。

安いリールは部品が壊れやすかったり、巻き心地が悪い(ザラつきがある)などの面がどうしてもあります。

オオクワくん
オオクワくん

特に巻き心地はリールにとって重要なポイントです!巻き心地が悪いとそれだけでストレスになって釣りに集中できないなんてことも、、、

堤防釣りや汎用的に使うリールを選ぶ際にはやはり、ダイワやシマノといった釣り専門のメーカーのリールを選ぶことをおすすめします。

何と言っても巻き心地はやはり専門メーカーのリールが安定感含めて一番ですので、堤防釣りで使用するリールを選ぶ際にはメーカーも注意しておきましょう!

スポンサーリンク


堤防釣りにおすすめのリール

堤防釣りにおすすめなリールは、ダイワやシマノといった釣り専門メーカーのリールで2500番手~3000番手のものになります!

ここからいくつかおすすめのリールを紹介していきますので、よければ参考にしてみてください!

シマノ(SHIMANO) ネクサーブ C3000HG

シマノ(SHIMANO) ネクサーブ C3000HG」はシマノから発売されている、3000番手のリールになります。

こちらはシマノ独自の技術が使われているので価格、性能ともに初めて釣りに挑戦する方でも快適に釣りを楽しめるおすすめのリールです!

使い心地もよく、評価も高い、なんといってもコスパが良いのでおすすめできるリールの1つです!


ダイワ(DAIWA) レガリス LT3000-CXH

ダイワ(DAIWA) レガリス LT3000-CXH」はダイワから発売されている、3000番手のリールになります。

先程のリールと比べると価格は少し上がりますが、より軽量で使いやすく、一回り上の性能といったリールになります。

軽量だから疲れにくいメリットがあるね!

コクワくん
コクワくん

見た目も良いですし評価もかなり高く、実際の使用感もバッチリですので、堤防釣りで汎用的なリールとして間違いないモデルです!


3000番手をおすすめとしていますが、好みで2500番手のものにしても問題ありません!

2500番手の方がより小型になるので、軽量になるというメリットがあります!

スポンサーリンク


まとめ

ダイワやシマノといった釣り専門メーカーのリールで2500番手~3000番手のものが堤防釣りではもっともおすすめできるリールになります!

汎用的に使うことができ取り回しもよいので堤防釣りにはもちろん、最初のリールとしてもおすすめできるものになっています。

その他の投げ釣り用のリールも含めたおすすめリール紹介もしていますので、投げ釣りに興味がある方は以下も参考にしてみてください!



  • コメント: 0

釣りのクーラーボックス、おすすめサイズは?【大きさ(リットル)の目安は10~15L】前のページ

釣り竿の持ち運びにおすすめのケースは?ソフト、ハードどっちがいい?次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 熟成

    【熟成魚】魚を寝かせる期間は何日まで?腐るまでの日数と失敗の判断基準!
  2. リール

    【釣り】リールの注油のやり方!グリスとオイルを使い分ける
  3. 食べ方研究

    ドンコを煮付けにして食べる!ドンコの正式名称はエゾイソアイナメ。
  4. 締め方

    魚の締めと血抜きの順番は?締めたら血は出なくなるのか?
  5. 熟成

    釣ったアジの熟成。当日、二日目、四日目の刺身を食べ比べる!
PAGE TOP