【千葉】飯岡港で大物タコ!アナゴ釣りでまさかのゲスト!【11月】

アナゴは寒い時期でも釣れることが多く、11月と寒い中でも飯岡港の新堤防内側でアナゴがたくさん釣れました!

オオクワくん
オオクワくん

アナゴは簡単に釣れるし美味しい!

25cm~40cm程度のアナゴしか釣れていませんが、アナゴはこのくらいの大きさが一番美味しいとも言われているみたいなので大満足の釣果でした!

アナゴ釣りは簡単で初心者にもおすすめなので、是非挑戦してみてください!

と、そんなこんなでアナゴ釣りを楽しんでいたら、まさかの大物ゲストが、、、

スポンサーリンク


飯岡港新堤防内側でまさかのタコ

深夜2時ころから釣りを始め、ヘチの青イソメで明け方までに10匹程度のアナゴを釣りました。

完全に明るくなってもアナゴが釣れることもあるので、9時ぐらいまでのんびりとアナゴ釣りを楽しんでいたら、友人がヘチ付近で根掛かり。

まぁよくあることなので特に気にしていなかったのですが、根掛かりしていた友人が騒ぎ出したので海面に目をやるとなにやらデカいものが浮いてきている。。。

すかさず駆けつけてネットインすると、、、

デカい!!!!

足を伸ばしたら30cmあるクーラーより大きく40cmくらいはありそうなタコが釣れました!

あまりのデカさに少しビビったよ、、、

コクワくん
コクワくん

飯岡港では投網をしている人がいてたまにタコも入るということは聞きますが、まさかこんな大きなタコが釣れるとは思ってませんでした、、、

同日にタコエギも仕掛けに引っかかってきたので、実際にタコ釣りをしている人もいるようですね!



ただし、タコ釣りには注意が必要でいろんなところで共同漁業権によって捕獲に制限がかけられていることがあります。

シーズネットで共同漁業権を調べてみたところ、飯岡港はタコに共同漁業権はかかっていないように確認できました。

ただし確実な方法としては都道府県の水産課に尋ねる方がよいと思います。

このようにタコは場所によっては持ち帰ってはいけない場合も多いので、タコ釣りをする際にはしっかりと共同漁業権について確認してから行うようにしましょう!

オオクワくん
オオクワくん

密漁になっちゃうよ!

タコ釣りの注意点などは以下の記事で詳しくまとめていますので、一度目を通して確認してみてください!



  • コメント: 0

【千葉】飯岡港で釣り!夜釣りで色んな魚種が釣れる?【五目釣り】前のページ

【千葉】黒生港で夜釣り!色んな魚種が釣れる!【伊勢海老釣り禁止】次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. 【初心者必見】これさえあれば釣りできます!必要な道具とおすす…
  2. 【魚を綺麗に捌きたい方向け】おすすめの包丁1選!【これを買え…
  3. 【コスパ重視】おすすめの釣り竿3選!【初心者にもおすすめ】
  4. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初…
スポンサーリンク
  1. 熟成

    【熟成魚】魚を寝かせる期間は何日まで?腐るまでの日数と失敗の判断基準!
  2. 釣行日記

    【千葉】飯岡港で大物タコ!アナゴ釣りでまさかのゲスト!【11月】
  3. リール

    【釣り】リールは左右どっち巻きが良い?右利き左利きなど利き手の違いでどう変わる?…
  4. クーラーボックス

    【釣り】クーラーボックスの使い方!魚を美味しく持ち帰ろう!
  5. リール

    堤防釣りにおすすめのリールは?汎用的で使い勝手抜群のリールを選ぼう!
PAGE TOP