釣りアイテム

釣りアイテムについてをまとめていくカテゴリーです!

  1. 【釣り】リールの糸(ライン)の巻き方と下巻きについて!下糸はなぜ必要?【初心者でも簡単】

    意外とリールの糸の巻き方が分からない、下巻きって何!?と言う方も多いのではないでしょうか?今回はリールの糸(ライン)の巻き方と下巻き(下糸)に…

  2. 【釣り】コスパ重視のおすすめスピニングリール5選!【初心者にもおすすめ】

    釣りをするには欠かせないリールですが、色んな種類や番手があってどれがいいか悩んでしまうことも、、、本記事ではその悩みについての解決と、釣り方別…

  3. 【釣り】リールの注油のやり方!グリスとオイルを使い分ける

    今回はリールのオイルメンテナンスについて書いていきます!本記事の内容・リールの注油の頻度・リールの注油のやり方リールは定期的に注油…

  4. 遠投を重視したリールの選び方は?遠投リールの基礎知識!

    釣りにもさまざまなジャンルがありますが、今回は投げ釣りにフォーカスを当てます!投げ釣りは遠くに仕掛けを飛ばすので、沖にいる魚にアクセスすることができま…

  5. 【釣り】リールのドラグとは?あった方がいい?ドラグの役割と必要性

    みなさんは釣りで使うリールのドラグ機能というものをご存じでしょうか?この記事では改めてドラグの役割、ドラグは必要なのかどうか、ドラグ調整の方法について…

  6. 【釣り】リールは左右どっち巻きが良い?右利き左利きなど利き手の違いでどう変わる?

    釣りをしていてある程度経ってくると気になるかもしれないリールを右手で巻くのがいいのか、左手で巻くのがいいのか問題についての記事です。リールを右にするか…

  7. 釣りでエイを狙う!リールはどんなものがよい?

    釣りでエイを狙いたくなる時期ってありますよね。(個人差あり)僕も一時期エイを狙って釣りをしていました!あの魚とは思えない重さはなかなか楽しい…

  8. 【釣りにおすすめクーラーボックス2選】選び方を完全解説!【初心者にもおすすめ】

    ・魚釣り用のクーラーボックスが欲しいんだけど、、、・クーラーボックスは値段が違うと何が違うの?・おすすめのクーラーボックスを教えて!釣りで…

  9. 釣りの魚はクーラーボックスでどのくらい保存できる?【半日程度なら問題なし!】

    釣った魚は締めて血抜きをして冷やしたクーラーボックスに入れて持って帰ることで、鮮度を保って持ち帰ることができます!締め、血抜きのやり方をまとめ…

  10. 【釣り】クーラーボックスの洗い方!ハイターで簡単?使っていいの?匂い対策にも!

    釣りが終わったあとのクーラーのお手入れはかなり面倒ですよね。スポンジで汚れを落として洗剤で洗ってもなかなかとれない、ということもあります。…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 釣り豆知識

    【注意】タコ釣りは違法になるのか?禁止されている場所も多い!
  2. 釣行日記

    【千葉】江戸川放水路で釣り!チニングでクロダイ(チヌ)を狙う!まさかのマゴチも。…
  3. 釣り豆知識

    雨の日の釣りは釣れる?雨の次の日も釣れる?
  4. 釣り豆知識

    釣りにおける朝マヅメ、夕マヅメとは?時期によって時間は変わる!
  5. 釣行日記

    【無料】葛西臨海公園から行ける葛西海浜公園での潮干狩りは楽しいものだった
PAGE TOP