- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
アカエイの処理の仕方から身の食べ方まとめ!唐揚げとエイヒレは鉄板!
画像も多く、長くなってしまうのでアカエイの身の食べ方と肝の食べ方で記事を分けています。エイ肝の食べ方は以下記事を参考にしてみてください!ht…
-
【意外と簡単】魚の締め方!おすすめはナイフ?ハサミ?【締め方は2種類】
魚釣りをして中型以上の魚が釣れた時はそのまま氷で締めた場合と、しっかりと締めを行って血抜きをした場合では味や見た目が変わってきます!釣りをしていて中型…
-
アカエイの臭いを発生させないための考察~サメ、エイを美味しく食べたい~
先日、アカエイを釣って食べてみました。身の食べ方は以下記事。https://ookuwablog.com/eat-ei肝の食べ方は…
-
【千葉】浦安電波塔で釣り!実際の釣果!【ディズニー裏、クリーンセンター裏】
※追記:浦安電波塔辺りは立ち入り禁止となり釣りはできなくなったとの情報があります。。。今回は浦安電波塔 (浦安市クリーンセンター) 、ディズニー裏で初…
-
潮干狩りで採れたバカガイ、シオフキガイを食べる
先日、葛西海浜公園での潮干狩りで採ったバカガイとシオフキガイを料理していきます! どちらも同じ仲間なので今回は特に区別せずに料理していきます。 …
-
【無料】葛西臨海公園から行ける葛西海浜公園での潮干狩りは楽しいものだった
今回は葛西海浜公園での潮干狩りについてです! 夜釣りをしてからそのまま潮干狩りに行くという無睡眠での挑戦でしたが、 あまりの楽しさに眠気も吹き飛びまし…
-
【青森】帰省!青森でアイナメ釣り!アイナメ釣りのシーズンは?
2019年のGWといえば10連休!実家の青森へ帰省して釣りもしてきました!実家では歩いて2分ほどで海に到着するので、 すぐ釣りはできます!…
-
水の広場公園では何が釣れるのか~1月、2月、3月編~
こんにちは!Tkkです。釣りではオフシーズンと呼ばれがちな1月、2月、3月らへん。人間にとっては死を感じるほど寒く、魚もその寒さゆえに活性も低…
-
【復活】錆びた包丁を研ぐ!ピカピカにする方法と直し方!【再生、修理】
先日、実家に帰ったら倉庫からこんなものが出てきました。どれだけ放置されたのか分からない包丁!家にあった砥石で軽く砥いでみたので…